サポートキャラの仕組み
クエストへ向かうキャラクター達のサポートをすることができます。「もう少しステータスが強ければ難しいクエストをクリアできそう!!」や「BOSSの状態異常攻撃に苦戦する」という場合にすごく頼りになります。


サポートキャラ機能の解放条件
・1枠目:キャラクターを5体以上獲得する。
・2枠目:キャラクターを5体以上獲得する。
・3枠目:プレイヤーランクを15にする。(ランク15に到達し、ミッションにてサポート枠+1を受け取る必要があります)
・4枠目 プレイヤーランクを25にする。(ランク25に到達し、ミッションにてサポート枠+1を受け取る必要があります)
・5枠目 プレイヤーランクを40にする。(ランク40に到達し、ミッションにてサポート枠+1を受け取る必要があります)
※3枠目以降の開放は11月末のアップデート以降となります。
※すでにプレイヤーランクが40以上の場合も、ミッションにてサポート枠を受け取る必要があります。
※キャラクターを5体獲得前にプレイヤーランクが15以上となり、サポート枠を受け取ると1枠目、2枠目も開放されます。
・2枠目:キャラクターを5体以上獲得する。
・3枠目:プレイヤーランクを15にする。(ランク15に到達し、ミッションにてサポート枠+1を受け取る必要があります)
・4枠目 プレイヤーランクを25にする。(ランク25に到達し、ミッションにてサポート枠+1を受け取る必要があります)
・5枠目 プレイヤーランクを40にする。(ランク40に到達し、ミッションにてサポート枠+1を受け取る必要があります)
※3枠目以降の開放は11月末のアップデート以降となります。
※すでにプレイヤーランクが40以上の場合も、ミッションにてサポート枠を受け取る必要があります。
※キャラクターを5体獲得前にプレイヤーランクが15以上となり、サポート枠を受け取ると1枠目、2枠目も開放されます。
サポートキャラを編成しよう

「デッキ編成」でサポートキャラは編成できます。
サポートキャラ効果
所持しているキャラクターの一覧が表示されたら、空いているサポート枠へ選択したキャラクターをセットすると「サポートキャラ効果」により、ステータスが一部上昇します。

セットしたキャラクターの「タイプ」で上昇するステータスが異なり、「総合力」も高いほどステータスの上昇数値が変わります。

セットしたキャラクターの「タイプ」で上昇するステータスが異なり、「総合力」も高いほどステータスの上昇数値が変わります。
タイプ | 上昇するステータス |
---|---|
前衛 | 最大HP |
戦士 | 攻撃力 |
中衛 | 属性防御力 |
支援 | 最大SP |
奇襲 | 会心率 |
狙撃 | 回避率 |
スキルで選択 → 発動できるサポートスキルを確認
特定のキャラ同士をサポート枠へ「2人以上」セットすると、「サポートスキル」というクエストで優位になれるスキルが発動できます。
「スキルで選択」ボタンを押すと確認できます。
(現時点で発動できるサポートスキルのみ)

サポートスキル発動できる特定のキャラ同士を入手していれば選択ができます。未入手だと選択部分が暗くなっており選択ができません。

「サポートスキル詳細」で効果内容が確認できます。

サポートスキルについて、もっと知りたい人は以下も合わせてチェック!
▼サポートスキル一覧へ
「スキルで選択」ボタンを押すと確認できます。
(現時点で発動できるサポートスキルのみ)

サポートスキル発動できる特定のキャラ同士を入手していれば選択ができます。未入手だと選択部分が暗くなっており選択ができません。

「サポートスキル詳細」で効果内容が確認できます。

サポートスキルについて、もっと知りたい人は以下も合わせてチェック!
▼サポートスキル一覧へ
遊び方一覧
遊び方一覧 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | サポートキャラ |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 |