
「【超級】幻獣種の1番隊隊長 」の攻略メモを公開!クエストをクリアして報酬をゲットしよう!
▼攻略メモ
【初級】 / 【中級】 / 【上級】 / 【特級】 / 【極級】 / 【超級】 / 【絶級】
エリアに出現する敵情報
黒フード兵:剣 | 大盾兵(水/氷カウンター) | 大盾兵(特殊カウンター) |
大盾兵(ALLカウンター) | 黒服兵:銃(氷弱点) | 黒服兵:銃(火弱点) |
巨漢黒服兵:銃(特殊弱点) | 鎧兵 | サッチ |
ジョズ | 白ひげ | EX マルコ |
エリアに出現するギミック情報
トゲトゲ爆弾(炎上) | 多連砲 | 妨害電波塔(フィーバー) |
カウントタル爆弾 |
おすすめのキャラ
クエスト攻略
超級のEX マルコは一定の周期で「蒼炎の加護」を発動させて自身を含む周囲のHPを大量に回復してしまいます。発動を阻止するためにはボスエリアの奥にいる白ひげのHPを一定量減らす必要があります。
その理由として、白ひげのHPがある程度減ることでEX マルコは「不死鳥の祝炎」を使って白ひげのHPを回復させようするため、この行動を利用することで、EX マルコの「蒼炎の加護」発動の周期をリセットすることが可能になります。
そろそろEX マルコが「蒼炎の加護」を使いそうだなと思ったら、率先して白ひげを攻撃してEX マルコをおびき寄せましょう。
ボスエリアにはある程度時間が経つことでジョズが出現し、そこからさらに時間が経過することでサッチも出現します。ジョズ、サッチはともに出現直後に全力(青)状態を発動させます。また、二体とも少しでも自身のHPが減っていると、以下の特定のスキルを使用し続ける特徴をもっています。
HPが減ることで、ジョズは「ダイヤモンド・シックル」を連発し周囲の敵に長時間のダメージ無効効果を付与し、サッチは「4番隊隊長のふるまい料理」を使用し周囲の敵のHPを大量に回復してしまいます。
攻略が非常に厳しくなるため、絶対にジョズとサッチには攻撃を当てないようにしましょう。
ちなみに、この難易度ではエリアに妨害電波塔(フィーバー)が二本設置されています。二本の妨害電波塔(フィーバー)から発せられるフィーバーゲージ増加量ダウン効果にかかってしまうと、フィーバーゲージがほとんど溜まらなくなってしまいます。ロビン(新世界)の技「四十輪咲き「四本樹」“ホールド”」やチョッパーのEX必殺技「毛皮強化」についている「弱体予防」効果などを活用して何とかフィーバーゲージを溜めていきましょう。
その理由として、白ひげのHPがある程度減ることでEX マルコは「不死鳥の祝炎」を使って白ひげのHPを回復させようするため、この行動を利用することで、EX マルコの「蒼炎の加護」発動の周期をリセットすることが可能になります。
そろそろEX マルコが「蒼炎の加護」を使いそうだなと思ったら、率先して白ひげを攻撃してEX マルコをおびき寄せましょう。
ボスエリアにはある程度時間が経つことでジョズが出現し、そこからさらに時間が経過することでサッチも出現します。ジョズ、サッチはともに出現直後に全力(青)状態を発動させます。また、二体とも少しでも自身のHPが減っていると、以下の特定のスキルを使用し続ける特徴をもっています。
HPが減ることで、ジョズは「ダイヤモンド・シックル」を連発し周囲の敵に長時間のダメージ無効効果を付与し、サッチは「4番隊隊長のふるまい料理」を使用し周囲の敵のHPを大量に回復してしまいます。
攻略が非常に厳しくなるため、絶対にジョズとサッチには攻撃を当てないようにしましょう。
ちなみに、この難易度ではエリアに妨害電波塔(フィーバー)が二本設置されています。二本の妨害電波塔(フィーバー)から発せられるフィーバーゲージ増加量ダウン効果にかかってしまうと、フィーバーゲージがほとんど溜まらなくなってしまいます。ロビン(新世界)の技「四十輪咲き「四本樹」“ホールド”」やチョッパーのEX必殺技「毛皮強化」についている「弱体予防」効果などを活用して何とかフィーバーゲージを溜めていきましょう。
