総合力を上げるには?
総合力はキャラクターが装備しているシーンカードのパラメータ、タイプ相性による上昇値、技の強さ、鍛錬による上昇値などを基準に計算されます。
総合力を上げるにはまずシーンカードを強化、進化しましょう!
技や必殺技のレベルを上げることでも総合力は上がるので、同じ技の技付きシーンカードを手に入れたら、積極的に強化に使用しましょう。
総合力を上げるにはまずシーンカードを強化、進化しましょう!
技や必殺技のレベルを上げることでも総合力は上がるので、同じ技の技付きシーンカードを手に入れたら、積極的に強化に使用しましょう。
総合力の計算方法について
ONE PIECE サウザンドストーム(サウスト)の総合力は下記により算出されます。
※小数点四捨五入
基準値+((シーンカードの攻撃力 + 調整値) × 攻撃力係数) +((シーンカードの物理防御力 + 調整値) × 物理防御力係数) +((シーンカードの属性防御力 + 調整値) × 属性防御力係数) +((シーンカードのHP + 調整値) × HP係数) +((シーンカードのSP + 調整値) × SP係数) +(技1_LV × 技1_LV_係数 × 技1_威力係数) +(技2_LV × 技2_LV_係数 × 技2_威力係数) +(必殺技1_LV × 必殺技1_LV_係数 × 必殺技1_威力係数) または(技3_LV × 技3_LV_係数 × 技3_威力係数) +(必殺技2_LV × 必殺技2_LV_係数 × 必殺技2_威力係数) + EXキャラボーナス + 必殺技二個装備ボーナス +(鍛錬の最大HP加算値 × 鍛錬_最大HP係数) +(鍛錬の最大SP加算値 × 鍛錬_最大SP係数) +(鍛錬の攻撃力加算値 × 鍛錬_攻撃力係数) +(鍛錬の物理防御加算値 × 鍛錬_物理防御係数) +(鍛錬の属性防御加算値 × 鍛錬_属性防御係数) +(鍛錬の回避率加算値 × 鍛錬_回避率係数) +(鍛錬の会心率加算値 × 鍛錬_会心率係数) +(鍛錬の貫通率加算値 × 鍛錬_貫通率係数) +(潜在覚醒解放数 × 潜在覚醒解放数係数) +(潜在覚醒必殺技LVの総和 × 必殺技ボーナス係数) +(潜在覚醒技解放数 × 潜在覚醒解放数係数) +(潜在覚醒技LVの総和 × 技ボーナス係数) |
※小数点四捨五入
係数 | 値 |
基準値 | 15000 |
調整値 | 7 |
攻撃力係数 | 2.74 |
物理防御力係数 | 4.1 |
属性防御力係数 | 4.1 |
HP係数 | 1.93 |
SP係数 | 27.36 |
技1_LV_係数 | 500 |
技1_威力係数 | 技により異なります |
技2_LV_係数 | 500 |
技2_威力係数 | 技により異なります |
技3_LV_係数 | 500 |
技3_威力係数 | 技により異なります |
必殺技1_LV_係数 | 800 |
必殺技1_威力係数 | 必殺技により異なります |
必殺技2_LV_係数 | 800 |
必殺技2_威力係数 | 必殺技により異なります |
EXキャラボーナス | 5000 |
必殺技二個装備ボーナス | 3000 |
鍛錬_最大HP係数 | 1.8925 |
鍛錬_最大SP係数 | 94.625 |
鍛錬_攻撃力係数 | 9.4625 |
鍛錬_物理防御係数 | 7.57 |
鍛錬_属性防御係数 | 7.57 |
鍛錬_回避率係数 | 1892.5 |
鍛錬_会心率係数 | 378.5 |
鍛錬_貫通率係数 | 378.5 |
潜在覚醒_潜在覚醒解放数係数 | 1000 |
潜在覚醒_必殺技ボーナス係数 | 500 |
潜在覚醒_技ボーナス係数 | 500 |
遊び方一覧
遊び方一覧 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | 総合力の計算方法について |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 |